最新の記事
以前の記事
2016年 02月2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
カテゴリ
全体こん基地 建築リフォーム 野菜覚書 PC関係 車関係 覚書項目 ペット関係 未分類 タグ
DIM(92)
花(37) タマネギ(36) 蕎麦打ち(28) ダイコン(21) 夕日(18) ハクサイ(17) 友来たりて…(16) ジャガイモ(15) 淡路島(14) イチゴ(11) スイカ(11) ミズナ(11) 燻製(11) スナックエンドウ(10) レタス(9) トマト(8) シイタケ(8) 胡瓜(8) ゴーヤ(7) ブログパーツ
検索
記事ランキング
|
今朝はこの冬一番の冷え込みだったけど、昼を過ぎても気温上がらずでしたなぁ(ー。ー)フゥ
日が沈む前にころちゃんの散歩に行ったら、遊歩道脇の水がまだ凍ったままでしたわ(´△`) と、帰ってから温度計見たら午後5時現在、外気温0.2度でした。 風が吹いてないからいいけど、冬は"コタツで丸くなる"が正解やねぇ 【追 伸】 6時になったら氷点下にさがりましたなぁ 外は寒いけど、室内は暖房が効いてきて暖かくなって来ました。 果報は寝て待て!状態の方がいます
by konkichi2007
| 2016-01-24 16:54
|
Comments(6)
![]()
雪降り続いてるね
天気予報の気温は-3度になってるよ( ̄Д ̄;; ワンコのお世話する為に納屋へ食器を洗いに行ったら スポンジが凍ってた~ 水道管が破裂なんてのは最近しないようになってるのかなぁ~?
Like
大阪は雪降ってないよ~
雪が降ると思って基地行き中止したんだけど失敗だったかなぁ 尤も、基地に行っても寒くてストーブの前に齧りついてるやろか(^^; 水道管破裂は昔ほど聞かなくなったですね でも露出部分が凍結するとやばいけどね
今朝の外気温はマイナス2.7度でした
お陰で給湯器が凍結したようでございまする(ー。ー)フゥ 給湯器の止水栓にぬるめのお湯をかけてみましたが止水栓が回るようになったものの細くしか出ません(´△`) 凍結は止水栓だけではなさそうですね・・・ まぁ夕方迄には解けるかなぁ ![]()
うちも2日続けて外の手洗い場の蛇口が凍ってました。
お湯をかけるとで出しますので、3日目は金属部分をプチプチで巻いてボロ毛布かけておきました。OK牧場です。 「雪やこんこ 霰やこんこ 犬は喜び にわとりコッコ♪」ころちゃんはさぶいのんお嫌いですか?
ころは寒くても散歩は大丈夫です。
何たってウンチしたらご褒美のジャーキー貰えるから〜(笑) 給湯器は断熱材の切れ目になってた止水栓と、上の方の本体との接続部が凍ってました。 熱湯かけると破裂する可能性高いもので熱目のお湯に浸けたタオルを当てて解凍しました。 断熱材巻けない部分だから、私もプチプチまきましたわ
|
ファン申請 |
||